スポンサーリンク
とらくん
Amazon使わなくなったり、アカウントが必要なくなった時の退会方法が知りたいな。
ゆっこ
退会もスムーズにできるようにまとめたから参考にしてみてね!
最近Amazon利用していないなー。もう使わないな。という人や、登録したいけどやめる時は…と不安な方のために退会方法をまとめました!
ゆっこ
退会作業をきちんとしていないとアカウントを乗っ取られたりするので要注意だよ!!
Amazonでの退会は【アカウントを閉じる】という言い方がされています。
- 同じアカウントで登録しているAmazonのサービスを全て利用できなくなります。
- 同じEメールアドレスで登録されている関連のアカウント、機能、サービスも利用できなくなります。
- アカウントへのアクセスもできなくなります。安心ですが、損してしまわないように注意して進めてくださいね。
- Eメールアドレスの変更やお支払方法の削除、登録情報に関する変更はアカウントを閉じる必要はないので【アカウント設定の変更】で確認してください。
スポンサーリンク
アクセスできなくなるアカウント
ゆっこ
退会(アカウントを閉じる)すると以下のアカウント全てにアクセスできなくなるから注意してね!
- Amazonの買い物に使用するアカウント(クレジットカード・注文履歴など)
- Amazonマーケットプレイスのアカウント
- デジタルサービスで利用しているアカウント
- 欲しいものリストとプロフィール
- アソシエイト・プログラムのアカウント
- AmazonPayのアカウント
- Kindleダイレクト・パブリッシングのアカウント
注意点!退会前に確認したほうが良いこと
- 未発送の商品がないか?見発送分が残っているとキャンセル扱いになるようです。商品の発送完了まで待つか、【アカウントサービス】よりキャンセル手続きをしてください。
- 注文済みの商品で返品の可能性は無いか?返品できなくなります。
- Amazonギフト券やポイントの残りは無いか? 他のアカウントに移行が出来ません。削除後利用できなくなります。【アカウントサービス】で確認が必要
- ダウンロードしていないデジタルコンテンツがないか?アカウントに保存されているデジタルコンテンツをダウンロードが出来なくなります。(Kindle本、デジタルミュージック、Amazonビデオ、Andoroid アプリなど)
- デスクトップ版Amazonミュージック、FireTV、FireTVstickへのアクセスもできなくなります。
- 会員登録を全てキャンセルする必要があります。定期お特便、Amazonプライム会員、Prime student会員、KindleUnlimitd、Amazon Drive Unlimitedストレージなどキャンセルしておきましょう!
- 購読しているKindle無料マンガ雑誌をクラウドから削除しておく。端末からではなく、【コンテンツと端末の管理】からします。削除を忘れた場合、更新をお知らせするメールが届きます。
- Kindleダイレクトパブリック(KDP)アカウント:カスタマーサービスに問い合わせましょう。KDPでKDPアカウントを閉じることになります。
- 閉じたアカウントに関する対応はしてもらえない。注文履歴、登録住所、支払方法、欲しいものリストなどの確認をとることはできなくなります。
- この先再開する場合はアカウントを作成する必要があります。閉鎖したアカウント情報は一切引き継げないみたいです。
- AmazonMastercardのカード特典であるAmazonギフト券は受け取れません。
Amazon退会方法(アカウントを閉じる)
- 公式サイトへアクセス
- 下の方の【Amazonについて】【Amazonでビジネス】【Amazonでのお支払い】【ヘルプ&ガイド】を見つけます。
- ヘルプ&ガイドの一番下にある【ヘルプ】を選択
- トピックから探すの中の【登録情報の管理】を選択
- 右に出てきたメニューから【アカウントを閉じる】を選択
- アカウントを閉じる場合の注意事項をチェックする
- 重要のボタンの【カスタマーサービスに連絡】を選択
- 【ログイン画面】になるのでログインする
- 【カスタマーサービス】に連絡の画面になります
- 【お問い合わせの種類を選択してください】で【プライム・その他】を選択
- 【お問い合わせ内容を選択してください】でお問い合わせ内容詳細内容を選択します
- お問い合わせ内容として【アカウント(登録変更、パスワード忘れ、アカウント閉鎖)】を選択
- 詳細内容は【アカウントの閉鎖】を選択
- お問い合わせ方法を選択してくださいでは【Eメール】を選択
- エラーにならないように詳細の入力の場所に一言「アカウントの閉鎖」と入力してから【送信する】を選択
- Amazonアカウントの削除申請が完了です!
- Amazonからメールが届きます。アカウントを閉じる処理が完了しましたというメールであれば完了です!
- メールにも削除後の必要な対応が書かれていたりするのでしっかりと確認し作業をしてください。利用端末でのサインアウトなどです。
削除したら元に戻すことはできないので注意してくださいね!
Amazonアカウントを作成する
Amazonアカウント作成方法や確認方法の記事はこちらです。

Amazonアカウントの作成方法!もってたっけ?の確認方法も紹介♪
年会費などはいらない・無料のAmazonアカウント。Amazonの利用はもちろん、その他のサービスでも利用してみたほうが便利...
スポンサーリンク