auユーザーならお得かも?こんにちは、ゆいかです。私もauユーザーなので、オンラインで楽しむ動画配信サービスは、同じauのサービスのほうがお得で安心感があるような気がして候補の一つに入れてました。なので今回そのあたりも詳しく調べてみました♪auユーザーならではの違いなど気になる方は必見ですよ♪
目次
ビデオパスの特徴
- 月額562円(税抜)618円(税込)
- 作品数10000作品以上!
- 30日間のお試し期間がある!
- 毎月もらえるコインで最新作が1本見れる!
- 動画見放題サイト
- レンタルサービスもあり
- PCやスマホ、テレビの大画面でも見ることができる!
- ダウンロード機能がある!
- 映画やドラマ、テレビで見逃した作品を1話から見られる!見逃し配信あり!
- 映画のチケットもお得買える!もちろん同伴者も割引!
見放題料金
料金が月額607円(込み)30日の無料期間あり!その後自動更新になります。
サービス | 月額料金(税込み) |
---|---|
Hulu | 1007円 |
Netflix | 864円~1944円 |
U-NEXT | 2149円 |
dTV | 540円 |
Amazonプライムビデオ | 500円(年会費4900円) |
auビデオパスとdTVとAmazonプライムビデオの違いは?安い3つのサービスの中で、どれが自分に合っているのか見つけよう!

支払方法
- auかんたん決済(auID利用時)
- かんたん決済Wow!ID使用時はクレジットカード決済になります。
料金と一緒に考えたいコインについて
毎月540コインもらえる→最新作が1本観れる!
コインの有効期限
- 見放題プランに加入で毎月もらえる540コインは料金が発生する最初の月が60日間です
- 料金発生の2か月目以降はコインの付与日の翌月末までです
- レンタル作品を購入した際にもらえるコインの有効期限は翌月末日まで
- 購入したコインは購入した日の5か月後の末日まで有効
レンタル作品について
見放題作品のほかにレンタル作品も用意してあります
レンタルの1本分値段(およその値段で書いています。)
映画 | 200円~500円 |
---|---|
ドラマ | 260円~400円 |
アニメ | 200円~400円 |
レンタルで別にお金がかかりますが、毎月もらえるコイン540コイン=540円を使えるので、それも頭に入れておいてくださいね。
- 作品それぞれの視聴期間が違います。
- スマホのアプリで見れるがレンタルはできないです。
- 一度ブラウザ版から購入することになります。
- 購入後はスマホのアプリで視聴可能です!
- 退会もアプリではできないので、覚えておいてくださいね。
ダウンロード機能について
- ダウンロードしておけば外出先でも通信料気にせずに動画が見れる!
- 最大5作品ダウンロード可能!
- 6作品目からは1つ削除されていく
ネット環境がないところにいく前に、事前にダウンロードしておけばオフラインで視聴可能です!お子さんがぐずった時などに活躍する動画を入れておくと便利ですよ♪
映画のチケットもお得買える!もちろん同伴者も割引!
TOHO CINEMAS | 毎週月曜日1100円! | 通常1900円(大人) |
---|---|---|
UNITED CINEMAS | 土日を含む毎日1400円! | 通常1800円(大人) |
それはね、最新作は見放題に含まれないからだよ。最新作はレンタルして楽しむということだね。
2019年6月のキャンペーン(例)
- 動画視聴でエントリー完了!
- auWALLET1000ポイントを500名様にプレゼント!!
- 応募期間2019年6月14日~2019年6月30日
- このキャンペーンはビデオパス有料会員かつ、auユーザーが対象
auユーザーであるからこそのビデオパス利用のメリットとしては、上記のようなキャンペーンに簡単に応募できたり、その他のユーザーに必要なauIDの新規取得がいらないところや、料金の支払いがauかんたん決済が使えるところです。
auユーザーメリット
- 会員限定のプレゼントや試写会招待などの特典あり!
- キャンペーンに簡単に応募できる!
- その他のユーザーに必要な面倒なauIDの新規取得がいらない!
- 料金の支払いがauかんたん決済が使える!
auフラットプラン25Netflixパックも検討中の方
auフラットプラン25Netflixパックとは?
- auのデータ通信料(25GB/月)+Netflix+ビデオパスというお得なプランです!
- auフラットプラン25Netflixパックに加入中の場合はあらたに入会手続きはいりません。
- こちらのプランに加入する際に自動的にビデオパス見放題プランに加入することになります。
Netflixとは
- 会員数1億人以上を誇る世界最大級のオンラインストリーミングサービスです。
- 貸し出し中の心配も無し!
- 延滞金もなし!

Netflixの詳しい情報はこちら↓

まとめ
今回はauユーザーなら一度は考えるビデオパスについてでした。auユーザーである特権は会員限定のプレゼントや試写会招待などの特典や、キャンペーンに簡単に応募できること、
その他のユーザーに必要な面倒なauIDの新規取得がいらなかったり、料金の支払いがauかんたん決済が使えるという点です。
また、すべてが見放題で世界でも有名なNetflixと合わさったプランもあるのでそちらも検討してみるのも良いかもしれません。