家でも・外でも・ライブ中継でも・見逃しも見れる!スポーツ好きのためのTV!それがDAZNです♪
今回はこのスポーツ好きにはたまらない!DAZNの魅力とプランの詳細についてまとめています。
目次
DAZNとは?DAZNの特徴
- スポーツ専門の動画配信サービス
- 月額1750円(税抜)円(税込)
- 130以上のスポーツコンテンツが年間10000試合以上!
- 1か月間の無料お試し期間がある!
- 世界のスポーツがDAZNだけで堪能できる!
- 1つのアカウントで6デバイスに登録できる
- 2デバイスで同時視聴もできる
- ダウンロード機能有り
- 試合だけではなくドキュメンタリー番組や映画、アニメも見れます。
Jリーグ、プロ野球、欧州サッカーF1、テニス、バスケットボール、NFL他にもたくさんのスポーツコンテンツが楽しめます♪
テレビの大画面で見ることができます。(AmazonFireTVandstick、Airstick4k、Cromecastをつなげる)
スマホ・PCなどさまざまなデバイスで見ることができます♪
ダウンロード機能もあり!
事前にダウンロードしておけば、オフラインでも再生してみることができます。
無料おためし期間の注意点
- 月をまたいでも利用できますが、登録日がいつでも毎月1日から末日までの料金が発生します。
- 日割り計算はされませんので注意してくださいね。


ドコモ利用の方はお得になります!

しかもそれにも31日間無料おためし期間付き‼です♪
注意点は同じです。
- 月をまたいでも利用できますが、登録日がいつでも毎月1日から末日までの料金が発生します。
- 日割り計算はされません。
dTVやdTVチャンネルとセットで使うとお得
dTVとは?
月額550円(税込)の動画見放題サービスです。
作品数作12万本以上!で31日間のお試し期間があります。
PCやスマホ、テレビの大画面でも見ることができ、
ダウンロード機能もあります。
テレビで見逃した作品の見逃し配信あります。
dTVチャンネルとは?
月額780円で30のチャンネルが見放題のサービスです。
海外ドラマや映画専用チャンネルのソニーチャンネルやDisneyjuniorやprepreキッズなどのキッズ用のチャンネル、TBSオンデマンドや世界最大級で日本で唯一の歴史エンターテインメント専門のチャンネルの【History】などを配信しているサービスです。
dTVやdTVチャンネルの料金の違い
セット | 料金(ドコモを利用中) | ドコモを利用していない |
---|---|---|
DAZNfordocomo | 980円 | 1750円 |
DAZNfordocomo+dTV | 1280円 | 2050円 |
DAZNfordocomo+dTV+dTVチャンネル | 1760円 | 2530円 |
DAZNfordocomo+ひかりTVfordocomo(2年割)
通常 |
3280円
4280円 |
なし
5050円 |
【dTV+DAZNfordocomo】毎月200円引き!
【docomo利用者】1480円→1280円
【利用されていない方】2280円→2080円
【dTV+dTVチャンネル】毎月300円引き!
1280円→980円
【dTV+DAZNfordocomo+dTVチャンネル】毎月500円引き!
【docomo利用者】2260円→1760円
【利用されていない方】3030円→2530円
これらのサービスの登録には、dアカウントが必要になります。
支払方法
- クレジットカード
- DAZNチケットをコンビニで購入
- DAZN年間視聴パスの購入
- プリペイドカードの利用
- Apple(itunes経由)
- PayPal(ペイパル)
- Amazonのアプリ内課金
- GooglePlaystoreアプリ内課金
まとめ
スポーツ好きにはたまらないサービスのDAZN!!
そんなサービスがお得なセットプランのdTVとdTVチャンネルについてはこちらの記事を参考にしてくださいね♪
