こんにちは。動画配信サービスの迷い人ゆいかです。サービスが多くて多くて何を重視に見たらいいか分からない!あっちこっちとページを行き来して面倒くさい!!そして頭がこんがらがってどれがいいか分からなくなっていた私です。
今回は絶対同じように悩んでいる人がいる!そんな悩みを解決したい!と思い、比較表に分かりやすくまとめてみました(^^♪
いきなり全体の比較表を見ても分かりずらいので、サービスの違い、料金、プラン、全体比較に作品数を足して、簡単に理解しながら最後に全体の違いを理解するという流れになってます。お急ぎの方はまとめに全体比較がのっているのでご覧くださいね♪
サービスの違いを理解しよう!
まずはサービスの違いを理解しないと料金だけで決めることはできませんよね?そんなサービスの違いを分かりやすくまとめ、難しいところは説明をいれているので、どの会社がどんなサービスをしているのか頭を整理するために見てくださいね。
見放題 |
|
---|---|
レンタル |
|
宅配レンタル |
|
見放題とレンタル表・説明有
サービス名 | 見放題 | レンタル |
---|---|---|
TSUTAYA | 〇 | 〇(ポイントと宅配がある) |
U-NEXT | 〇 | 〇(ポイント) |
Hulu | 〇 | × |
Netflix | 〇 | × |
ビデオパス | 〇 | 〇(コイン) |
DMM.com | 〇 | 〇(宅配) |
☆TSUTAYA
3つのサービスの違いがあります。
- 見放題のみのプラン
- 見放題+宅配レンタルのプラン
- 宅配レンタルのみのプラン
ポイントの付与について ・見放題にない新作・準新作を見ることが可能になります。
☆U-NEXTとビデオパス
見放題に加えて、それぞれポイントやコインが毎月付与され、ポイント分最新作などがレンタルしてみれるようになってます。追加購入もできます。
☆DMM.com
見放題と宅配レンタルはそれぞれ別のサービスです。
・見放題のDMM.comサービス=見放題chライト
・DMM.com月額レンタルサービス=DMM DVD/CDレンタル
見放題は大人向けのカテゴリが多くなっています。
月の料金の違いについて理解して比較しよう!
- おためし期間の期間は違います。
- おためし登録時にプランの登録も必要になります。
- その後期間中に退会やプラン変更しなければそのプランで自動更新されます。
- 毎月プランの支払いが発生するということです。
説明有
サービス名 | お試しプラン | 見放題/月 | レンタル/月 |
---|---|---|---|
TSUTAYA | ☆見放題+レンタル8(レンタル月に8枚まで・旧作借り放題)2610円プランもあり、
2610円プランで30日間 |
979円 | 979円 (旧作借り放題無し)
2014円~ (旧作借り放題有り) |
☆2149円プランで31日間 | 2149円 | 毎月1200ポイントもらえる (1ポイント=1円) | |
Hulu | ☆1007円プランで2週間 | 1007円 | × |
Netflix | ☆864円 ☆1296円 ☆1944円
☆3つのプランから一つ選んで30日間 |
ベーシックプラン864円
スタンダードプラン プレミアムプラン |
× |
ビデオパス | ☆607円プランで30日間 | 607円 | 毎月540コインもらえる (1コイン=1円) |
DMM.com | ☆見放題プランで2週間
☆宅配レンタルプランで1980円プランで1か月 |
540円 | クレジットカード決済 ・980円~
DMMポイント決済 ・1449円~ |
TSUTAYA
レンタルプランは月のレンタル枚数上限で値段が違う
U-NEXT
・毎月1200ポイントが付与されます。 (最新映画2本分またはコミック・書籍2冊分相当) ・その他にも映画チケット割引などにポイントは使えるので、使い方は自分の好みで使えます。
Netflix
・3つのプランがありますが、見れる作品数の違いはありません。 ・同時視聴の台数や、画質などの違いがプランの違いになってます。 ・おためし期間登録の段階から3つのプランから選べます。
ビデオパス
U-NEXTと同じように最新作などのレンタルに使えるコインが毎月540コイン付与されます。
DMM.com
☆おためしの宅配レンタルプランで1980円プランで1か月というのはDVD/CDが毎月8枚までレンタル可能な料金プランが1か月おためしできるということです。 ・値段は一度に借りられる枚数と一か月の上限数で決まります。 ・支払方法で料金も変わります。 ・おためしはクレジットカード決済の方のみです。
プランの違いから比較しよう!
サービス名 | プラン名 | 簡単な説明 |
---|---|---|
TSUTAYA | ☆見放題のみのプラン ☆定額レンタルのみのプラン ・レンタル4 ・レンタル8 ・レンタル16 ・レンタル24 ☆見放題+定額レンタル8(見放題+レンタルのプラン) |
|
U-NEXT | ☆見放題+レンタル(毎月ポイント付与) |
|
Hulu | ☆見放題のみ | レンタル、ポイント作品のないシンプルなプラン1つのみ |
Netflix | ☆ベーシックプラン
☆スタンダードプラン ☆プレミアムプラン |
観れる作品数の違いではない。全プラン全作品視聴可能!
ベーシックプラン
スタンダードプラン
プレミアムプラン
|
ビデオパス | ☆見放題+レンタル(毎月コイン付与) |
|
DMM.com | ☆見放題chライト 見放題のみのプラン
☆DMM DVD/CDレンタル 宅配レンタルのみのプラン ・シングルパック ・ダブルパック ・トリプルパック ・無制限 |
|
まとめ
どうでしたか(^^♪?あえて比較ポイントを分けまず理解することで、簡単な仕組みの違いを知ることができたのではないかと思います。そして、最後にその理解の上で全体像のプランを比較すると分かりやすいですよ(^^♪最後に取り扱い作品数を加え、簡単に全体像をまとめた表がこちらです♪
サービス名(作品数 | 作品数 | プラン | プラン詳細 | 料金 | おためし期間 |
---|---|---|---|---|---|
TSUTAYA | ・見放題対象 約1万本以上 | ☆見放題のみ ☆定額レンタルのみ ・レンタル4 ・レンタル8 ・レンタル16 ・レンタル24 ☆見放題+定額レンタル8 (見放題+レンタル) |
レンタル〇の数字=毎月のレンタル上限枚数 | 見放題 ・979円 レンタル ・979円 (旧作借り放題無し) 2014円~ (旧作借り放題有り) |
30日間 |
U-NEXT | ・動画見放題 13万本 ・動画レンタル(ポイント作品)2万本 ・書籍、ラノベ 合計42万冊以上 ・雑誌読み放題70誌以上 | ☆見放題+レンタル (毎月ポイント付与) | ・見放題プラン ・ポイント作品あり ・最新動画などはポイントを使う ・毎月1200ポイント=1200円分付与 | ・2149円 毎月1200ポイント付与 | 31日間 |
Hulu | ・5万本 | ☆見放題のみ | ・レンタル作品無し ・ポイント作品無し ・プランは1つのみ | 1007円 | 2週間 |
Netflix | ・非公開 | ☆ベーシックプラン ☆スタンダードプラン ☆プレミアムプラン |
ちがい
・画質 ・同時視聴台数 ・全プラン全作品視聴は可能 |
ベーシックプラン 864円 スタンダードプラン 1296円 プレミアムプラン 1944円 |
30日間 |
ビデオパス | ・約1万本 | ☆見放題+レンタル (毎月コイン付与) | ・コイン作品あり ・最新動画などはコインを使う ・毎月540コイン=540円分付与 | 607円 毎月540コイン付与 | 30日間 |
DMM.com | ・見放題chライト 5000本 ・DMMDVD/CDレンタル 45万本以上
|
☆見放題chライト 見放題のみ (作品が大人より)
☆DMM DVD/CDレンタル 宅配レンタルのみ ・シングルパック ・ダブルパック ・トリプルパック ・無制限 |
・レンタル 可能枚数のちがい ・1回の枚数×1か月の枚数 | 見放題chライト ・540円 レンタル クレジットカード決済 ・980円~ DMMポイント決済 ・1449円~ | ・見放題 2週間 ・レンタル 1か月 |
作品数も入れるとまた見方が変わったかもしれませんね。一つ一つのサービスの詳細をそれぞれ記事に細かく書いているので、そちらも見ていってくださいね。気になるサービスの詳細をもっと知りたい方はきっと役に立つと思います♪